和菓子屋のホームページをサンプル制作しました。
和菓子というと、和=日本風。
「和」をホームページでデザイン的に表現するには、カラー選択もそうですが、縦書きのテキストを使うと一気に見栄えが「和」になります。
これまでこの「縦書きテキスト」は、パソコンのディスプレイが横向きであったが故に、ちょっと見栄えやレイアウトにクセがあったのですが、
最近ではスマートフォンでのホームページのアクセスが増えており、
そしてスマートフォンは縦長のディスプレイということで、ここ最近、縦書きのフォントを活用した和のウェブデザインの世界が一気に広がったように感じます。
少なくともデザイナーとしては、自由度が高くなり、作っていて面白いものです。
今回制作したサイトが、こちらです。

<和菓子屋 風餡久>
https://sample-wagashi.fanc.co.jp/
<制作環境>
・Wordpress
・テーマ:Swell
制作のポイント

今回、意識したところは、和菓子屋の紹介以前に、和菓子の魅力を伝えるために、和菓子の外観の「美しさ」と「侘び寂び」を一瞬で見せる・魅せることです。
そのため、トップには和菓子を画面いっぱいにフルワイドで表示しています。
縦書きのフォントで、キャッチコピーを、上品に表現。
文字を読ませる、というよりも、文字そのもののデザインの一つとして意識しました。

まるで雑誌のように。
写真の美しさ、縦書きの文字の美しさ。
そして配置。細かい部分まで見栄えとアイキャッチを考えて制作しています。
そして、雑誌以上に、WEBでは動きで魅せることもできます。
上記の部分は固定背景という技術を使って表現しています。
言葉で説明するのは難しいので、ぜひ一度、サイトを見てみてください。
今、顧客から選ばれるホームページとは、このように文章よりも、視覚的に訴えるものです。

素材や製法に関するこだわりも、雑誌のように。
見て楽しい、知って楽しい、だから行きたくなる、選びたくなる。
ただホームページがあれば良い、サービスの紹介だけしておけば良い、という時代はもう終わりました。
選ばれるためには、顧客の感情に訴えること、人の心を動かすことが重要です。
当社の映像・ホームページ制作は全国対応。
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
コメント